初めて関東平野を出て暮らす御代田での日々。設計の仕事。
仕事まわり、また、プライベートも、大小スケジュール関係がのっぴきならなすぎて(気持ち的に)触れられないので、どうでもいいことを書いてみよう。
立春も過ぎてしばらく経った2月18日、Yahoo天気のアプリの通知がピコン、と鳴った。スマホの画面を見ると、「今日は昔の暦で「雨水」。この日に飾ると良いものは?」
暦の言葉がわりと好きなので、つい開いてみると、雛人形を飾ると良いとのこと。つるしびなは立春に飾ってあって、もうひとつの立ち雛を飾るには飾り場所を作らねばならないことから二の足を踏んでいたが、今日しかないのではと飾ってみた。去年くらいから事務室の棚に飾っている。やってみたらけっこうすぐだった。